虹の発生過程について

何もなさず、何も感じずに生きられたらどんなにいいことだろう?

宗教の拡大する原因

 宗教は政治的あるいは軍事的な出来事が原因で広がってきた。その教義に純粋に感心した人々が増えたことで宗教が栄えたなどという事例は聞いたことがない。アラビア半島から始まったイスラームが徐々に中東一円をのみこんでいったのは、何より預言者ムハンマド以後の君主たちが各地を軍事的に征服していったことに起因する。

 イスラーム法において異教徒は人頭税の支払いによって信仰の自由が保証されたが、イスラーム教徒よりは低い地位。それでもイスラームに改宗すればその義務は免除され対等の身分になれた。社会的地位向上をのぞんで改宗する被征服民がいたことは想像にかたくない。
 キリスト教にしたってそうで、最初はユダヤ教の一分派として始まったものがローマの国教になると旧来の多神教を駆逐してしまった。それ以後はバルト海沿岸に送りこまれた北方十字軍、アメリカ大陸へのスペインの侵攻という風にその拡大には戦争が大きく関わっている。

 戦争が原因でなければ、隣人と帳尻を合わせるために宗教を共有する、という例もある。東南アジアにおけるイスラーム化がそうだ。中東からはるばる船でやってきた商人たちと交易するうち、宗教もその地に入ってきた。宗教は人間の生活・価値観の根底をなすから、それが違うと交流の上で色々と不都合が生じる。それなら同じ信仰を持った方がよいとしてまず支配者層が教えを受け入れていき、やがて庶民へもその流れが伝わっていったのだろう。

 だがいずれにせよ、現世的な利益を求めて(あるいは、やむをえず)改宗する人の方が多いのだ。現世的な利益もないのに改宗する人間はむしろ変わり者と言って可い。
 民族全体が一つの宗教に入信するという現象は、一人一人が信仰について葛藤した末に入信することとは意味が違う。しかし、恐らくこの二つにつながりが全くない、というわけではなかろう。
 キリスト教ユダヤ人や多神教徒に伝わり始めた時代のローマでは、伝統的な神々への祭儀に興味を失い、魂の救いを求める人間が数多くいた。そして、その期待に応えるかのようにマニ教、ミトラス教など新しい宗教が各地で広がり始めていた。このような社会に、現代も近い状況かも。

 ペルシアに起源を持つミトラス教は主に兵士の間で人気になり、「密儀」と呼ばれる少人数の、決して内容を外に告げない儀式を執り行っていた。牛の犠牲をともなう儀式だった。地中海世界の広い範囲でその遺跡が多数発見されている。

 実際、キリスト教徒の神学者たちはこれらの宗教が虚妄であることを証明するために必死であった。「キリスト教でなければ、ヨーロッパはミトラス教になっていたろう」と言われるくらいに。
 後世、滅びた宗教についてはキリスト教側の資料を通じて知るしかない。

 基本、キリスト教と同時代に起こった宗教派は他の神々を信仰することに寛容。だがキリスト教唯一神教。他の神を一切認めない以上、他の宗教を排撃するしかない。ところが他の宗教は複数の神を認める以上、これにあらがう手段を何一つ。
 キリスト教の排他性が、他の宗教を駆逐し、うまい具合に帝国唯一の宗教へと駆け上がらせたのだ。